Amazon FireTV Stick 4K へ旧モデルから乗り換えたら圧倒的に快適になった

注文から1ヶ月程度してようやく届いた「Amazon FireTV Stick 4K」、旧モデルからの乗り換えとなったのですが、とても快適になりました。

  • 旧機種「Amazon Fire TV 第1世代(2014)」
  • 新機種「Amazon Fire TV Stick 4K 第3世代(2018)」

乗り換えの結果は?

大成功!!正直、もっと早く乗り換えればよかった・・・。

映像がFullHDから4K UHDになり飛躍的に綺麗になりました。別世界です・・・。4K UHD対応テレビの性能がようやく生かせるようになりました。

ハードウェアが小さくなり、HDMIケーブルが不要になりました。

右が新しいスティックタイプのFireTV。大きさの違いは歴然。

リモコンが便利になりました。テレビの電源ON/OFF、ボリュームのコントロールができるようになったので、わざわざテレビのリモコンを操作する必要がなくなりました。

右側の新しいリモコン。電源ボタン、ボリュームボタンが追加されています。

スペック比較

Amazon Fire TVの全世代のスペックは、ウィキペディアに詳しく載っています。購入前にあまりスペック比較をしなかったのですが、本家Amazonサイトには存在していないようです。

Amazon Fire TV - Wikipedia

導入前の懸念は?

これまでのボックス型のハードウェアから変わることによる懸念があったのですが、全くの杞憂でした。

動作がもっさりするのでは?

ボックス型からスティック型のハードウェアになると、省電力化や縮小化を優先するので、CPU含めて色々と性能劣化するのでは?と心配しました。

画面操作の反応速度でもっさりとする感覚はなく、より反応が良くなりました。

スペック上での違いから推測すると、CPU、GPU性能はアップしてますし、OSやソフトウェアの進歩も貢献してそうです。Stickの第一世代から比べるとかなり進歩してます。

一方、現在も売られている4Kモデルではない「Fire TV Stick 第2世代(2016)」は、恐らくパワー不足(CPU、GPU、OSというパフォーマンスに影響するであろう要素が全てスペックが低い)と思われます。4Kテレビを持っていない場合であっても「Amazon Fire TV Stick 4K 第3世代(2018)」を強くお勧めしたいです。

ネット接続がLAN接続(有線)からWiFi接続(無線)になることで安定しないのでは?

これも心配なさそうです。WiFi接続でも通信は安定しています。

旧機種はテレビボードの棚の中に設置されていたたため、遮蔽物が多くWiFi電波が届きにくかったのが、テレビに直挿しするStickタイプの方が電波の届きやすい環境になったと思われます。今のところ、LAN接続用の拡張は不要です。

スペック上での違いとしては、デュアルアンテナ化の恩恵も大きそうです。

まとめ

旧機種「Amazon Fire TV 第1世代(2014)」からの乗り換えは、お勧め、快適です。

タイトルとURLをコピーしました