アメリカ生活 クリスマスツリーに生木を買ってみた! 11月後半のサンクスギビングデーが終わるといよいよクリスマス・シーズンそして年末へと一気に突入していくアメリカですが、欠かせないのがクリスマスを迎えるためのクリスマスツリー。未だにツリーを買ったことがなかったので、今年は初めてのクリスマスツ... 2015.09.05 アメリカ生活
ザイオン国立公園 ザイオン国立公園、見所の紹介(後編) ザイオン国立公園(Zion National Park)で実際に訪れた見所を2回に分けて紹介します。後編はグレート・アーチ(Great Arch)とキャニオン・オーバールック(Canyon Overlook)です。キャニオン・オーバールック... 2017.02.04 ザイオン国立公園
ザイオン国立公園 ザイオン国立公園、見所の紹介(前編) ザイオン国立公園(Zion National Park)で実際に訪れた見所を2回に分けて紹介します。前編はビジター・センター(Visitor Center)、白い王座(Great White Throne)、シナワバ寺院(Temple of... 2017.02.12 ザイオン国立公園
ザイオン国立公園 ザイオン国立公園、行き方と訪れる前に知っておきたいこと ザイオン国立公園(Zion National Park)は、グランド・サークルを西回りで旅をすると初めに立ち寄ることになる国立公園です。多数のトレイルがあるため自然の中を歩くのが一番のアトラクションという公園です。一般的な情報ザイオンは古代... ザイオン国立公園
アンテロープキャニオン、ホースシューベンド グランド・サークル、2012年秋の旅、旅程の紹介 パウエル湖を中心とした半径230km園内の地域をグランド・サークル(The Grand Circle)と呼びますが、ここには国立公園を始めとする公園が多数あります。2012年秋、11月20日から4泊5日でサンクスギビングの休日を絡めて車で旅... アンテロープキャニオン、ホースシューベンドザイオン国立公園ブライス・キャニオン国立公園モニュメント・バレー
カメラと写真 私のレンズ – M.ZUIKO DIGITAL 45mm/F1.8 初めて購入したオリンパスのマイクロフォーサーズのレンズです。2013年12月に購入しましたが、もっと早く買っておけば良かった!と思わせる一品です。子供の写真はこれで撮れば間違いありません。「美しい背景ボケを、手軽に楽しめる。ママのためのファ... 2017.01.31 カメラと写真私の機材
ヨセミテ国立公園 ヨセミテ国立公園、見どころの紹介(その3) ヨセミテ国立公園(Yosemite National Park)の見どころを3回にわけて紹介しています。最終回はヨセミテ滝(Yosemite Fall)、センチネル橋(Sentinel Bridge)、ミラーレイク(Mirror Lake)... 2022.05.08 ヨセミテ国立公園
ヨセミテ国立公園 ヨセミテ国立公園、見どころの紹介(その2) ヨセミテ国立公園(Yosemite National Park)の見どころを3回にわけて紹介しています。2回目はミストトレイル(Mist Trail)、アワニーホテル(The Ahwahnee Hotel)、湿地帯のボードウォーク、エル・キ... 2022.05.08 ヨセミテ国立公園
ヨセミテ国立公園 ヨセミテ国立公園、見どころの紹介(その1) ヨセミテ国立公園(Yosemite National Park)の見どころを3回にわけて紹介します。初回はグレイシャーポイント(Glacier Point)、タフトポイント(Taft Point)、トンネルビュー(Tunnel View)、... 2022.05.08 ヨセミテ国立公園
ヨセミテ国立公園 ヨセミテ国立公園、2012年春の旅、旅程の紹介 ヨセミテ国立公園(Yosemite National Park)へは2012年5月31日から3泊4日で訪れました。次に訪れる方の旅程の参考になればと思い紹介します。本格的な夏が近づきつつある時期で、滝や湖の水量は減り始めていました(年によっ... 2024.02.09 ヨセミテ国立公園