アメリカ生活

JAL B787(成田-サンディエゴ便)の機内は快適!

2013年の年末、日本へ帰省の為に日本航空JALボーイング787を利用しました。機内の使用感を中心にレポートします。里帰りの乳児を連れてのフライトでしたが、10時間ほどのフライトでもなかなか快適でした。JALボーイング787  サンディエゴ...
アメリカ生活

サンディエゴ空港から JAL B787 に乗りました

2013年の年末、サンディエゴ空港(SNA)を日本への帰省の為に利用しました。航空機と空港の使用感をレポートします。普段は、ロサンゼルス空港(LAX)から成田空港(NRT)の便を使うのですが、今回は1日1便ある日本航空(JAL)のサンディエ...
ガジェット

StarWars R2-D2のUSBカーチャージャー、動いてしゃべる!を買ってみた

アメリカの11月の最後はバーゲンシーズンの開始。去年までは連休ということもあり旅行に出かけてましたが、今年は、サンクスギビング、ブラックフライデーのドアバスター、サイバーマンデーと存分に楽しんでみました。この数日はアメリカの多くの店がセール...
スポンサーリンク
ガジェット

iOS7 パノラマ写真を壁紙に設定 動作しない?

公開されたiOS7(Version 7.0)を早速iPhone4Sにインストールしました。これまでの壁紙とフラットデザインのアイコンの相性が悪く、見にくくなったので新たなものを探していた所。。。[ #WWDC2013 ]iOS 7の「パノラ...
ジョシュア・ツリー国立公園

ジョシュア・ツリー国立公園、キャンプに必要なことは

ジョシュア・ツリー国立公園(Joshua Tree National Park)で、2012年11月後半のサンクスギビングの連休に一晩キャンプをしました。目的は空いっぱいに広がる星空を見ることと朝日を拝むこと。この時期、ある程度冷える事は覚...
アメリカ生活

I-94 更新でトラブル発生!電子化により用紙が必要なくなったのは良いのですが

2度と行きたくないオフィスアメリカ駐在して働く上で気をつけていないといけないのが、就労の為のビザと出入国記録(I-94)の有効期限。どちらの有効期限が切れても違法な状態となります。「I-94」は、アメリカに入国の時、飛行機内で用紙を書いて、...
アメリカ生活

AT&T 3G回線、マイクロセルを設置して電波状況改善

アメリカ国内にて引越しした後、AT&T携帯電話の電波の入りにくさに不満を持ちながら生活していました。家の中だとiPhoneの表示では一本しかアンテナが立っておらず、この状態で電話すると、大抵、聞き取れない、伝わらないで大変なことに。。。
ウェブ関連技術

http、httpsを省略してCSSやJavascriptを簡単に読み込む

久しぶりにHTMLやらJavascriptを触っていて知ったこと。全く知りませんでした。これは便利で、早速、色々なところのコードを書き換えました。HTTPとHTTPSイチイチ切り替えるの面倒HTTPとHTTPSのプロトコル(RFC的にはスキ...
ジョシュア・ツリー国立公園

ジョシュア・ツリー国立公園、見所とトレイルの紹介(後編)

ジョシュア・ツリー国立公園(Joshua Tree National Park)にある実際に訪れた見所やトレイルの紹介の続きです。今回消化するのは、Keys View、Skull Rock、Ryan Mountainの3つ。どれもオススメの...
アメリカ生活

Google「Chromecast」を購入、使ってみました

本日(2013/07/24)発売の Google「Chromecast」を購入し、使ってみました。どのようなものかは、色々な所で紹介されていますので下記をご参考ください。 Google、Chromecastを35ドルで今日から発売―居間のテ...
スポンサーリンク